我が家の年賀状



写真を使って続けてきた我が家の年賀状のコレクションは

家族の歴史を物語る宝物になりました。


詳細は ドキターKAZのブログ・ドキターKAZの起業日記 「年賀状の歴史
                                                                

                                                  
西暦年 賀状 タイトル  コメント
1979 くっきり補正実施 キャンドルサービス編 新婚時のポストカードはこんなものでしょう。
1980
長女誕生編 長女の目線がどうしてもとれなかったがご愛嬌です。当時は書道部に在籍しており腕前披露?!
1981 足柄城址編 快晴の富士山、夫婦そろいのトレーナーを着てます。リモコン片手に長女のタイミングを見計らってシャッタをきりました。
1982 川原編 イベントがあった日、近くの川原で撮影。長女がおっしゃまになりだした頃です。
1983 次女誕生編 次女が生まれ家族構成を強調した作品です。吹き出しに工夫しましたがもう少しカラフルにすれば良かったです。
1984 社宅屋上編 長女の自筆のイラストをあいさつ文に採用。富士山の雄大な景色に感激しながら撮影しました。
1985 牧場編 うし年ということで看板を作り、近くの牧場にて牛君と記念撮影。看板はダンボールにもぞう紙を張り付けた夫婦合作です。
1986 手作り合成編 寅年ということで、父親だけが寅になり駄洒落のせりふはいてます。七五三時の写真を活用しました。
1987 ゼッケン賀正編 夫婦でジョギングを始めた頃の作品。撮影中人に見られちょっと恥ずかしい思いをしました。ゼッケンを表示媒体に利用、背景の富士山がもう少しクッキリ写れば良かったのですが。
1988 10年フィルム編 結婚10年目の記念すべき作品。家族の成長過程を実感しました。フィルムを使った構成、タイトル、等に色々と工夫し、時間をかけて作り上げた一つの大作です。
1989 ご挨拶編 次女の七五三のお祝いの折、全員正装して撮影。娘たちには習字でも参加させました。門松等の小道具は事前に手間隙かけて作り上げたものです。
1990 荒馬撮影編 うま年、運動会で長女が打ち込んだ”荒馬”の踊りの小道具を使用。監督とカメラマンが参加して物語性を持たせた作品です。せりふも場面に合わせた駄洒落で決めてみました。
1991 人文字編 色合いと奥行きのある構成が自慢の作品。人文字にて1991を描き、我が家の羊のぬいぐるみにも参加させました。早起きして誰もいないうちに撮影した思い出があります。
1992 逆三猿編 ベニヤ板を使った小道具作りは骨がおれました。逆三猿を英語で表現、人生の前向きな姿勢です。各自の手のひらをせりふ代わりに工夫。ちなみに父親のみ悟りの境地を表現しています。
1993 能登キャンプ編 猛暑の中、汗をかきながら撮影しました。流行のキャンプライフが伝わるように背景を選択、構成。賀状用に”寒中”の表現、各自にあった小道具を持ってます。
1994 ゴールドコースト編 初めての海外ロケ編。結婚15周年の記念行事、親はフルマラソン、娘は10kmウォーク完走後に撮影し、晴れ晴れとした気持ちが表現できました。事前に準備しておいた組み立て式の横断幕がポイントになっています。
1995 立体写真編 3Dがはやっていた頃、”写ルンです”にアダプタをつけて室内で撮影。練習すれば浮き上がって見えるのですが、郵送先の何人の方が立体視できたかは未確認。
1996 お世話になります編 右から左に”起承転結”のある構成。各自世話になっているものと挨拶をかけた表現。望遠レンズを使い深みのある構図にも工夫しました。ねずみ年のためミッキーとミニーにも出演いただいた。
1997 北海道キャンプ編 我が家のRVを牛に変身させました。前のサイトの家族がけげんそうに眺めていたのを覚えています。人物よりキャンプ場の雰囲気を伝える構成です。
1998 20回目編 10年目に続き20年目の区切りはこんなものでしょう。西暦年文字内に顔をおり込みました。タイトルは究極のシンプルさを求め余韻を残すことを狙っています。
1999 マイホーム新築編 念願かなったマイホーム、色んな角度からの写真を載せるべく、すぐ近くを走る新幹線に乗車し、一瞬の撮影に成功。もう一枚は電柱によじ登ってシャッターをきりました。我が家のデジカメ元年です。
2000 日本全国編 家族が下宿やら長期出張やらでばらばらに生活していた年。個々の俳句で辰年にかけた駄洒落を披露しつつ、それぞれのシチュエーションを表現。レタッチソフトの機能を色々と活用してみました。
2001 ウルトラマン編 生きている時代に迎える21世紀、ITとグローバルを強調したいと案を練りました。新世紀を象徴する美しい日の出、世界的な視点地球、等。おもちゃのウルトラマンにもゲスト出演していただきました。
2002
連凧編 「天は自らタコする(助くる)者を助く」といいます。郷土を端的に語れる景色、駿河湾、大井川、牧の原茶園、そして富士山。そこに棲息する家族が凧になって空中散歩を試みました。
2003 ワールドカップ編 2002年はまさにワールドカップイヤー日本中が盛り上がり連帯感を楽しみました。チケットはゲットできず、せめて賀状上での参加を家族で実現させました。
2004 かるた編 結婚25周年を記念して欧州旅行、好奇心を満たせリフレッシュできました。娘は留守番。カルタの読み札に内容を表現、「さ」と「る」を使うためにあれこれ考えました。
2005 熟年人編 気がつけば我々も熟年世代、経験と知恵を生かして世の中に奉仕できたらと考える昨今です。熟年用の雑誌を発刊するとしたらこんなイメージになるのではと発想しました。
2006 一枚の写真編 写真の価値を伝える富士フイルムの企業メッセージTVCM、「一枚の写真」「あしたに続く写真」を題材にさせていただきました。下段は42年前私達が出会った頃の写真です。
2007 ハロウィーン編 藤枝市国際友好協会、キッズ部門のイベントに夫婦で参加しました。妻は本場のハロウィーンを研究するために知人を訪ねて訪米、我が家の庭でもカボチャ作りに挑戦しました。
2008 アニバーサリー編 結婚30周年のお正月を迎え、賀状も30作目になりました。10回目、20回目と同様、全ての写真の載せ方をあれこれトライしてみました。昨年11月に行った四国巡礼、第1番霊山寺での写真をNo30に載せました。
2009 カリブ海クルーズ編 結婚30周年記念旅行として参加したカリブ海クルーズを題材にしました。「ルビー・プリンセス」の処女航海、全てが印象的で記憶に残る体験でした。Escape Completely!
2010
ニューファミリー編          長女が結婚式をあげ新しい家族を作りました。お互いを尊重し合い楽しい家庭を作って欲しいです。父は米寿のお祝いを迎えることができ、三世代の記念すべき写真となりました。
2011
        父賢司が亡くなり、初めてブランクとなりました。
2012    イベント編  KAZは、中高年を元気にするためのイベントを、AKIは、子ども達に異文化を伝えるイベントを実施しました。
いよいよ我々も社会貢献を目指して活動開始です。
フェイスブックも始めました。
2013
 
   還暦編  我々夫婦もめでたく還暦を迎えることができ、皆様に感謝です。
「素敵なセカンドライフ」をめざし、様々な活動を開始しました。限りある時間を価値あるものにしていこうと思います。
 2014

   西地中海クルーズ編  ここ数年、前年の活動をご報告する構成が定着しました。メインは、還暦記念旅行、5年前に魅力を知ってしまったクルーズを楽しんだ時のものです。
 2015
   四国巡礼偏  

四国は開創1200年で盛り上がっていました。行ける時に行こうと今回で三回目、結願が見えてきました。社会的活動では二人とも大きく前進した記念すべき年になりました。

2016
   マスコミ報道編  NPO法人「静岡団塊創業塾」と任意団体「英語であそぼドキターKIDS」が、徐々に世の中に認められ始めました。活動領域が広がっていくワクワク感を感じた年でした。ハロウィーンイベントは集大成となりました。
2017
 
   北から南から空から編  夫婦揃って、それぞれの市民活動の場で人生を深められた年。各々多忙な中にも時間を作り、北へ南へ小旅行&視察をを楽しみました。
 2018
   40th Anniversary編  また10年目の区切り、10年前の年賀状のまわりをその後の10年分で囲む構成としました。10年越し4回にわけて結願した四国巡礼の写真をアップしました。
 2019    クロマキー写真編 秋の信州ドライブ、栂池高原ビジターセンターで撮影した合成写真をベースにしました。右がKAZ、左がAKIの対象配置とし、それぞれの母親に登場してもらいました。
 2020    一生に一度編  メインはクィーンエリザベスでの太平洋縦断クルーズ。2019年の大きな話題「ラグビーワールドカップ」のキャッチコピーをお借りし、今後はないと思われるシーンを採用しました。
 2021    ZOOM画面編  新型コロナウイルスに翻弄された年、人との接触が制限される中、オンライン会議ソフトZOOMで交流できたのは幸いでした。アドボードを仮想背景に使ってPR、上段がKAZ、下段がAKIの構成としました。
 2022
   熟年爽快編  コロナ禍が続く中、県内のみでの体験や、ネットミーティング手段を活用して過ごしました。左側がKAZ,右側がAKIの構成です。
 2023    生き物遭遇編  お正月に実家にノスリが飛び込んできたり、5月に裏磐梯でニホンカモシカの親子にであったり・・昨年は様々な生き物に遭遇しました。中央はコロナ後、初の国内旅行を楽しんだ時のものです。










Copyright(c)2001-2020Kaz Harada All Rigths Reserved.