窓ガラスに塗られたはちみつを舐めています
絵本作家あべ弘士さんが描いたオブジェの前で
旭川市 旭山動物園のコンセプト
動くから、動物
伝えるのは命の輝き
見て、聞いて、学ぶ動物園
「ワシ・タカ舎」
大きな魚を何回もくちばしでつつき・・・ 丸呑み!首が膨らんでいます・・・
メスの「とんこ」と子ぐま
道東キャンプ旅行2日目、旭山動物園へ立ち寄りました。3年前訪れた時は、マイナス9.5℃真冬の旭川でした。その時造成中だった「オオカミの森」では、この5月に子どもが3頭生まれ、親子の様子をじっくりと観察できました。
タイミングよく、1月に生まれた2頭のエゾヒグマの子どもの命名式に立ち会えました。冬、越冬舎に入って見れなかった動物や、北海道に住む動物、新しく仲間入りした動物などを中心に見てきました。アザラシの‘カナメちゃん’に再会でき、飼育員さんから話を聞けてうれしかったです。
「北海道産動物舎」 北海道で見られるフクロウ10種類のうち9種類が見れる
「もうきん舎」 2010年春オープン
「エゾシカの森」
冬になると活発になりいきいきと暮らす動物たちが多い旭山動物園ですが、工夫された行動展示により、今回も十分楽しめました。
たまたまキャンプ地から近かったので再訪することができました。休憩なし、充実の4時間滞在でした。
世界のアザラシを実物大で描いた看板の前で
予定通り見られて満足
トイレットトレーニングはしっかりしつけられていました。上手に穴の中へ。ビックリ!
今期初めて置かれた氷の塊の上でうれしそう
飼育員のお姉さんに聞きました。
あんまりパタパタやりすぎるようになったので、たたいて催促したらえさをやらないようにしつけたのだそうです。
恋に関しては、好きなメスがいるのに優柔不断で飼育員たちをやきもきさせたとか。一頭一頭個性があり、飼育員たちが愛情を持って見つめサポートしていることがわかり面白かったです
3年前、ちょうだいちょうだいとわき腹をたたいて催促していたカナメちゃん。今回はおとなしくて・・・カナメちゃんいないのかな?
人・人・人・・・二階の窓やベランダにもにも
「あざらしのもぐもぐタイム」 楽しみにしていたカナメちゃんはいましたが・・・
エゾフクロウ
ワシミミズク、エゾリス、アカゲラ、エゾタヌキ、キタキツネなど
中にあるアクリルドームを通り抜け、えさのかえるが棲む水槽につながっている。アオダイショウの腹など、違った視点からも観察できる
他にエゾアカガエルやミシシッピアリゲーターなど
「両生類・は虫類舎」 2011年春オープン
かかと立ち↑
「タンチョウ舎」 2011年春オープン
特別天然記念物のタンチョウ
タンチョウの暮らす湿原や湿地をイメージできる環境に造ってあるとのこと。池もあり、タンチョウが、小魚や大きな魚を食べる様子を観察できる
オオワシ
オジロワシ・オオワシ:道東の冬の渡り鳥で大型猛禽類 天然記念物
オジロワシ
全長約2m、翼開長さ2m
角の重さを実感!他にも面白い体験ができました
オオカミの森の出口を出ると・・・頭上にニョキっと出現(ガラスはありません) ドキッ!
‘ヘアーズアイ’というドーム型の観察場所から見るオオカミは迫力満点!
2011.5.4に、シンリンオオカミの「マース」が、オス1頭
メス2頭を出産し、一家5頭でくらしていました
2011.1.17生まれの2頭の子グマの命名式
命名者と坂東園長
大(だい)と雪(ゆき)に決定
(大雪山のように大きく育って欲しい)
3年前は一面の雪景色でした
開園前から行列
エゾヒグマ 親子の展示は午前中のみ
広いです!
ただ今の気温:20.7度
「オオカミの森」 2008年6月オープン
木、岩山、巣穴、小川などがあり、この中を歩き回っている